農業技術交換会
昨日から、長野県東御市の会場で、信州ぷ組主催の「農業技術交換会」が開催されており、主人が今日の部まで参加しました。
各地での視察会・果樹・トマト&ナス・花などの視察会のビデオを見て、今年の栽培の振り返りをしたり、何人かのメンバーが自分の栽培に関する発表を行なったりしました。
いつも研修会の後は、主人から資料を見せてもらいます。研修会に参加していないので、参加以上の学びはできませんが、私なりに学びを続けて、自分の力にしたいと思っています。また、主人の考えやおもい、取り組みなどを察することができるようになると良いなぁ、と思いながら、資料を見ています。
今回の農業技術交換会でも、今後、どのようにしていこうか、という方向性が出されていました。今回の会も、次へとつながる会になったのだなぁ、と感じました。